学術論文の図を利用するにあたっては著作権が気になるところである。一般に学術論文は,その公共性から再利用はしやすい状態のものが多いように思う。
「引用の範囲であれば著作権者に許諾を得ることなく、図の脚注に出典元を明記するだけで利用できます。具体的には図を1、2点程度であれば、一般に引用の範囲と見なされるようです。」(
情報処理学会)
NGS Surfer's Wikiには,雑誌ごとにいろいろな基準があることが書かれている。
著作権に関して寛大なのはPLoS Oneで,Creditを明記すれば自由に使用していいことになっている。さすがpublic libraryである。BMCシリーズも同様の考えを示している。Open access journalの思想を広めるためにも,正当な方法でどんどん再利用しよう。
PLoS OneのEditorial PolicyのページPLoS OneのOpen access agreement
Upon submission of an article, its authors are asked to indicate their agreement to abide by an open access Creative Commons license (CC-BY). Under the terms of this license, authors retain ownership of the copyright of their articles. However, the license permits any user to download, print out, extract, reuse, archive, and distribute the article, so long as appropriate credit is given to the authors and source of the work. The license ensures that the authors' article will be available as widely as possible and that the article can be included in any scientific archive.